© バイクショップREVIVE ブログ All rights reserved.

ホンダXL125Sを入荷!カスタムやレストアは?動画でチェック!
はい、どうも、REVIVEブログ担当のモンです!
先日、『しまなみ海道ツーリング』の予定表をあげた時に
ついでに紹介しました『ホンダ XL125S』ですが
さっそく手をつけてみましたよ!
しまなみ突破用マシンとして、ちゃんと仕上げないと
ツーリング最大の難関である
山口下関経由下道耐久レース
で止まったりしたら、もう帰れなくなりますからね(泣)
まあ、果たしてコイツが耐えてくれるのか?ってところですよ。
見た目から相当ボロい古いバイクだと分かってもらえると思いますが、
XL125Sがどんなバイクかっていうと
1978年10月12日
悪路走破性にすぐれた2輪車
ホンダ XL125Sを発売
1978!!
今年で発売から38年って事ですよ!
実際に数字にすると「かなりおっさん」なバイクって感じです。
○ | 新設計4サイクルOHC12馬力の高性能エンジンを搭載。点火装置は確実な点火と整備の容易なCDI方式。あらたに開発された6速ミッションはエンジン性能を十分に引出し、すぐれた走行性能を発揮する。 |
○ | フロント200m/m、リヤ165m/mの長いストロークを持ったサスペンションは、起伏の激しい道路でも走破性、安定性を高めている。また、新開発の特殊ブロックパターンのタイヤを採用、舗装路やぬかるみでも、適切な駆動力を得ることができる。 |
○ | ラバーマウントされたハンドルやシート、メインステップは振動を軽減し、快適な走行が楽しめる。また、リャーウィンカーランプは障害物にふれたとき、フレキシブルに動く設計としている。 |
馬力のカタログ数値でみるとXLR125やベンリィ125とかと
ほぼ変わらないんですが、いったいどれくらい出るのか。。。
最近のバイクでいうとPCXとカタログ数値は同じと考えれば
行けそうな気がし無い事もないんですが、
なんせソコと30歳以上、年が離れていますからね~。
ちなみに海外だとこういった手のバイクをレストアするのが
動画なんかで出ていますね。
いけるやん!!
おお、カッコいいですね~。こういう事ですよレストアって。
ここまでやりこめば『しまなみ海道ツーリング』なんて不安なく行ける事ができます。
とりあえず引き上げてきて、どんな状態か把握したいので
いろいろと外していきます。
シートとサイドカバーを外してっと。。。
汚なぁ!!!
錆びもそうですが、埃や泥や苔?がスゴイ事になってました。
これはマジで走れるようになるのか?と思うような状態。
とりあえず、『実働』との事だったんでキックしてみると
いちおうエンジンはかかりました。
が!やっぱりタッペト音が。。。
これは大変そうだぞ。
②へ続きます。
〒 812-0893 福岡県福岡市博多区那珂6-24-5
TEL 092-589-3660 FAX 092-589-3661
ホームページ:http://bikerevive.jp/
営業時間: 10:30~19:30
定休日: 不定休
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

バイクショップREVIVEは移転します!【SALE情報!!】
SNSなどではすでに告知しておりますが、11月末を持ちまして バイクショップREVIVEは店舗を移転し、通信販売(ネット販売)のみとなりま…
つい先日、林道にいくということでしばらくぶりに
エンジンをかけましたが、ガソリンを新品にしてキックしたら
すぐ始動しました♪
改めて、すごく優秀なエンジンだなと感じました!